TAG

  • 2020/01/26
  • 2021/06/19

香川県 引田の城下町を散策&引田城へ

1/25~26にかけて香川県の高松周辺の城めぐりに行ってきました。 「引田の城下町は建物好きにはたまらんよ。」と聞き、軽く散策したのが引田城のおひざ元の城下町。こじんまりとしていますが江戸の情緒がある町でした。 香川県最東端!?讃岐屋でセルフうどん 香川県の最東端にあるんじゃないか!?というくらい端 […]

  • 2019/09/15
  • 2021/06/19

たじまわるモニターツアー④ 今ならすいてる!「天空の城」竹田城へ

いよいよ登城開始!竹田城。 なのですが、お城のことは別館の「お城に恋して」で掲載します。 こちらは写真だけのダイジェスト版です。 「天空の城」や「日本のマチュピチュ」として大ブームになった竹田城ですが、2014年には年間の入城者が58万人!現在は16万人くらいということでだいぶ落ち着きました。実際、 […]

  • 2019/08/14
  • 2020/07/18

たじまわるモニターツアー③ 道の駅ようか但馬蔵で山椒ソフトクリーム!?そして竹田城へ

出石の城下町散策のあとは「道の駅ようか但馬蔵」でお買い物。出石からはたじまわるプレミアム号で40分ほどです。 ようかは「八鹿」と書きます。ここらへんは一乗谷城の越前朝倉氏発祥の地。「越前朝倉氏のふる里」という看板もありました。山椒が有名で「朝倉山椒」という名で売っています。たじまわるプレミアム号でま […]

  • 2019/04/07
  • 2020/07/18

たじまわるモニターツアー② 出石城下町では名物の皿蕎麦を食べるべし!

「たじまわる」モニターツアー。朝早くから出発しておなかがすいてきた頃に到着したのは出石の城下町! 出石もこれまた関西圏外からは行きにく場所。大阪や京都にいったん出ないといけないので、まだ行ったことが無かったんです。 江戸時代には出石藩が置かれ、城下町の名残が残っている出石は、古くは「古事記」「日本書 […]

  • 2014/05/17
  • 2015/01/15

山陽の城めぐり 岡山(7) 備中松山城 二重櫓へ

天守内部の見学が終わり、天守の外へ。 天守に入る前に気になったのがココ! 東御門は復元された門で、裏門である搦め手門に通じる門。 ここは現在は開きません。 気になったのはこの上に続く階段。 これがひょっとして天守の裏まで行けるのではないかな。 階段を登ったところ。 右側にある石階段を登ったところが八 […]

  • 2014/05/17
  • 2015/01/15

山陽の城めぐり 岡山(6) 備中松山城 天守内は不思議なお部屋が。

いよいよ天守の中に潜入! 天守の中に入ると中は明りとりのための窓があるけれど薄暗く、右側は天守台の石垣がむき出しで、天守の建物の黒壁も見えている。 この場所は天守の一階ではなく、接続廊下(つなぎろうか)というらしい。 天守の外壁は白漆喰+黒い腰板でおおわれている。 城郭の腰板は下見板張りという横には […]

  • 2014/05/17
  • 2015/01/15

山陽の城めぐり 岡山(5) 備中松山城 本丸を攻める!

備中松山城の本丸に攻め入りました! ふいご峠から35分。歩いた~。 二重二階の天守です。西側から見ると一段下がった付櫓が正面に見えるので、三重に見えるそうな。 単純な二重の天守だと、「・・・蔵?」に思えてしまうけど、唐破風と出窓があってメリハリついているので「天守」らしく見える。 弘前城の天守の正面 […]

  • 2014/05/17
  • 2015/01/15

山陽の城めぐり 岡山(4) 備中松山城 二の丸到着

天守にはまだ着きません・・・。 ふいご峠から歩いて25分。 写真を撮りながらとか、曲輪や櫓跡などいちいちチェックしているから時間がかかっているんだろうけど、まだ着かない~。 厩門を出て二の丸、天守を目指します。 きっとこれが二の丸に違いない! 二の丸南の石垣。 ものすごいインパクトがあって、たまたま […]

  • 2014/05/17
  • 2015/01/15

山陽の城めぐり 岡山(3) 備中松山城の三の丸から厩曲輪へ

備中松山城。天守まではまだ遠い。 大手門を突破して天守を目指す。 「備中松山城の写真」としてもうひとつ有名なスポット、三の平櫓東土塀が見えてきた! 大手門を抜けると左折し、土塀沿いにさらに右折。 右側には三の丸の石垣があって、あー。攻めたらこここから迎撃されるのねー。 土塀が始まるところ付近にも櫓が […]

  • 2014/05/17
  • 2015/01/15

山陽の城めぐり 岡山(2) 備中松山城の大手門は突破不可!

備中松山城への道はまだまだ長い。 中太鼓丸櫓を後にし、大手門に向かいます。 中太鼓丸櫓跡までは息切れがするくらいの坂が続き、キツかった・・・。 帰り道の人達に「まだまだだよ。先は長いよ。」と声をかけてもらいつつ、頑張って登ります! 天守まではあと300m! こんな平坦な道もあるけどほとんど坂道。 & […]

  • 2014/05/17
  • 2015/01/15

山陽の城めぐり 岡山(1) 備中松山城の天守までは遠い・・・。

3泊4日の山陽の城めぐりの旅。 山口県、広島県をめぐって岡山県に到着。 3日目は今回の旅の目的のひとつである備中松山城に向かいます。 広島県の福山城から備中松山城のある備中高梁駅を目指す。 JR山陽本線 和気行き乗って約40分。 倉敷で乗り換えて備中高梁行きに乗り、約45分。 伯備線の電車がレトロで […]

  • 2014/05/17
  • 2015/01/07

山陽の城めぐり 岡山編

2014年5月15日~18日にかけて山口県、広島県、岡山県の城めぐりをしてきました。 岡山では備中松山城、鬼ノ山城をまわってきました。 本当は、大河ドラマ「軍師官兵衛」での出てきた「秀吉の水攻め」で有名な備中高松城にも行く予定だったんだけど、こちらはタイムアップで断念。 岡山県にまで行ったのに、岡山 […]

  • 2014/05/15
  • 2015/01/15

山陽の城めぐり 山口(9) 萩城の天守台からの眺めはとっても素敵

2014年5月に行った山陽の城めぐりの旅。山口県 萩城編の続きです。 萩城の天守台へ登ってみる! 天守台への登り口です。 一段高くなったところに登ってみると 石がごろごろごろ。 この石は天守の付櫓の礎石だそうな。 天守そのものに入口があったわけではなく、付櫓があって、そこに入口がありました。 そして […]

  • 2014/05/15
  • 2015/01/15

山陽の城めぐり 山口(8) 萩城の本丸へ攻め込む!

2014年5月に行った山陽の城めぐりの旅。山口県 萩城編の続きです。 萩城の本丸へ到着しました! 萩城は関ヶ原の合戦後、毛利輝元が慶長9年(1604年)に築城を開始し、慶長13年(1608年)に完成しました。 指月山の山頂にある山城、ふもとの平城を合わせた平山城。 山城は詰城として「いざとなった時の […]

  • 2014/05/15
  • 2015/01/15

山陽の城めぐり 山口(7) 萩城三の丸、そして二の丸へ

北の総門の見学を終え、自転車を走らせて萩城へ向かいます。 ここから先は三の丸。城内に入ったということで、道幅も広くなり、車の往来も多くなってきた。 建っている建物も一軒一軒が大きい!お屋敷ばかり。 ここは昔は侍屋敷が立ち並んでいたわけで、江戸時代の古地図を見ると「侍屋敷」書かれています。 こんなお屋 […]