江戸城 紅葉を見に「皇居乾通り一般公開」に行ってきた

皇居
乾通りの紅葉

icon_airplane_mini皇居 乾通り一般公開

12/3~7まで開催されていた天皇陛下の傘寿記念の「皇居乾通り一般公開」に行ってきました!

春の時は特別公開には申し込んだけどあっさり落選。
秋の公開は応募すら忘れていました。
でも、「皇居の普段は公開されない西の丸を歩くことができる」というのは城好きにとっては見逃せないこと!
毎日50,000人以上が訪れているという今回の乾通りの公開。
朝、9時に東京駅に集合して行ってきました!

Twitterで調べていたらワタシが東京駅に到着する前の8:50には手荷物検査が始まり、開門したとのこと。
ものすごい人なんだろうな。と戦々恐々としていたら

皇居
坂下門

10時前には坂下門に到着しました。思ったより早いぞ。
今日は天気も良く、日差しがポカポカ。ちょっと風は冷たかったけど青空にきっと紅葉が映えるはず!

坂下門を通過するとすぐに見えてきたのは宮内庁。

皇居
宮内庁

おぉ!これが宮内庁か!!!

縁もゆかりも何もないけど、とにかくすごいと思うミーハー心。
この手前に宮殿への入口があり、今回の特別公開の応募に当選すると、宮殿の中にも入ることができたんです。
行ってみたかったな。

乾通りは西の丸側にあって、お堀の反対側が東御苑。
紅葉がとてもきれいだったんだけど、とにかく人が多く、撮影するのも一苦労。
たいてい、人の顔が入っちゃう。うーん。撮影は難しい。

とはいえ、今回の目的は紅葉よりも「普段見られないものを見る」とか「撮影できない角度から写真を撮る」。
撮るよ~!

皇居
富士見櫓

まずは富士見櫓。
坂下門から入ったこの角度から撮影できるのはきっと貴重に違いない!と無理やり紅葉を入れて撮ってみました。

皇居
蓮池濠

蓮池濠。蓮が咲く堀なのか?蓮の花どころか、水掘かどうかも見ても分からず。
草が茂ってるように見えたんだけどなぁ。

皇居
蓮池濠

ただ水掘だろうと空掘だろうと、東御苑までの堀の広さはものすごく広くて遠いということだけはわかる。
石垣の隅石が萌え~

皇居
蓮池濠

唯一、人が入っちゃいけないところだけ、まともに撮影ができる。
木々の色付きがとてもきれいなのです。

皇居
局門

「局門」と案内がありました。
これは薬医門かしら。だとしたらとても格式の高い門ですわね。
丸瓦の門はひとつひとつが菊の紋。さすがだわぁ~。
局門とあるからには、仕えていた女性が出入りしたのかな。と思ったけどことの真偽はわからず。

皇居
長屋?

そしてまた歩いて行くと今度は素敵な建物が。
案内に立っていた方(おそらく宮内庁の方?)に聞いてみたところ、よくわからないけれど現在は倉庫として使用しているとのことでした。

皇居
道灌濠

こちらは道灌濠。水面に紅葉が映ってきれい。
東京のど真ん中にこんなところがあるなんて!

皇居
乾濠

途中、右に抜けて東御苑のほうに入る道があったけれど、「乾門」も通ってみたかったのでそのまま直進。
乾濠が見えてきました。こちらも堀の幅が広いねぇ~。

皇居
乾門

乾門に到着。約30分の散歩でした。
それにしてもすごい人出だ。初詣かよ!

紅葉の写真はほとんどないけれど、いや、撮るには撮ったんです。
でもどう編集しても人の顔が入ってしまって載せられない写真ばかりでした・・・。

乾門から出て北桔橋門から今度は東御苑へ向かいます。

皇居
北桔橋門から眺めた乾通り

北桔橋門の上から通ってきた乾通りのほうを眺めると、すごい人だ!!!
人・人・人。人の列。

北桔橋門から本丸に入ると天守台はすぐ。
大手門側から見ると「本丸の奥」ですな。
天守台から東御苑を散歩し、大手門から帰りました。

皇居
北桔橋門から内掘を眺める

最後に撮った一枚。
内掘の水は肉眼で見るとそんなにキレイじゃなかったんだけど、カメラのレンズを通すと青空が写ってものすごくきれいなブルーに。
周りのビルも写り込んでいました。

秋の紅葉も素敵だったけど、春の桜は格別なんだろうな。
来年の春も公開してくれると嬉しいけれど、最終日の今日の人出は84,980人ですって!
次回、開催されるとしたら桜の季節は一日あたり10万人突破するかもな。

t_line2
ぽちっとひと押し。応援お願いします♪

 にほんブログ村 旅行ブログへ 

皇居
最新情報をチェックしよう!