山口県

2015年の大河ドラマ「花燃ゆ」の舞台になる山口県。
幕末好きで会津びいきのワタシとしては長州藩は「敵国」にあたるため(笑)、なかなか足を運びづらいところであったんだけど、ここで出会った人達は、みんな素敵な人達ばかりでした!
井上真央ちゃん演じる「杉 文(すぎ ふみ)」のゆかりのスポットもあるのです。
さらに城好きにはたまらない萩城。
そしてちょっと足をのばせば萩城とともに日本100名城に制定されている岩国城もあります。
ちょっとアクセスが悪いけれど、もがんばって行くに値する観光スポットやおいしいものがたくさんな山口県を紹介します。
山口県の旅 Index
山陽の城めぐりの旅 山口編
山陽の城めぐりの旅 岩国編 ←編集中です。
山口県の旅 写真館
![]() |
萩といったら城下町! レンタサイクルでまわれる範囲で見どころがたくさん。 車でまわるよりも自転車のほうがおすすめです。 おしゃれなカフェや萩焼のお店が古めかしい屋敷跡の合間に点在しています。 歴史的なスポットを周るだけでなく、お気に入りのお店をみつけるのも楽しい町歩きです。 |
![]() |
桂小五郎や高杉晋作など維新の志士達が生まれ育った家が残っています。こんな距離感にみんな住んでいたんだーと、ちょっと感動しながら歩きました。 写真は高杉晋作が誕生した家です。 |
![]() |
毛利氏の居城だった萩城。 天守台の石垣が美しい! 背後にある指月山はいざというときのお籠り場所となる詰めの城がありました。 指月山まで行きたかったけど、時間がなくて行けませんでした。 |
![]() |
最後に訪れたのは松陰神社。 吉田松陰の御教訓入りのおみくじがユニークなのです。 お参りしたあとは松陰団子でティータイムを。 |
山陽の城めぐりの旅 山口編へ
山陽の城めぐりの旅 岩国編へ ←編集中です。