タグ : 街並み
白神山地と弘前・青森の旅(13) 3日目 黒石名物「つゆやきそば」を食べに行く
2011/09/13 青森県
黒石城下町編の続きです。 ちょっとお昼には早かったのだけど、黒石名物「つゆやきそば」を食べに行くことに。 こみせ通りには新旧取り混ぜていろんな素敵な建物があので、建物を眺めながらお店へ向かいます。 鳴海家住 …
白神山地と弘前・青森の旅(12) 3日目 黒石 つゆ焼きそばは癖になる味!
2011/09/12 青森県
黒石城下町編の続きです。 そろえたように赤い屋根の階層の低い建物が道の両サイドにずらっと並んでいます。 1軒1軒眺めたいくらいです。 こちらは大正2年(1913)年に現在の建物を弘前から移築したもの。 昭和45年ぐらいま …
白神山地と弘前・青森の旅(11) 3日目 レトロな電車で城下町「黒石」へ
2011/09/11 青森県
3日目は黒石に行くことに。 B級グルメとして一躍有名になったつゆやきそばを食べに行くぞ! 黒石駅へ行くべく、駅に向かっている間に通りがかった教会。 弘前は明治以降に外国人の宣教師を招いたということで、このような洋風建築が …
出雲&玉造温泉の旅(7) 玉造温泉は「美しくなれる秘訣」がいっぱい!
玉造湯神社で願かけをした後は、無料の足湯に入りに行こう!と周辺を散策開始! 玉造湯温泉は歩いてすぐまわりきってしまうくらいの小さな町なのだけど、女子が好きな要素がたくさん詰まっている町。 写真は玉造温泉の町中にある看板。 …
サイパンとロタ島への旅(3) ロタ島散策 グルメ編
2004/09/04 ロタ島
製糖工場跡まで歩いて行けるかな? と歩いているうちにビーチに出ました。周りに小屋を立てていて、旅行者用に開放する予定なのかな? 白砂のきれいなビーチでした。 このときは、降り続いていていた雨があがり、太陽が出てきました。 …
サイパンとロタ島への旅(2) いよいよロタ島へ
2004/09/03 ロタ島
ロタ島編 サイパン空港を出発して30分。やっとロタに到着。 サイパン空港から離陸して5分くらいで島が見えてきて、「これがロタかな?近いじゃん。」と思ったら、ロタ島ではなく、セスナ機で10分という近さのテニアン島でした! …
パース(3) フリーマントルへ半日トリップ
2002/08/04 オーストラリア
パースからフリーマントルへ半日の旅に出ることにしました。 パース駅でフリーマントル行きのTicketを買います。写真は切符の自動販売機。 切符の買い方は: 1.チケットの種類を選ぶ。大人ならAdultと書かれたボタンね。 …
パース(2) パースの町を歩く
2002/08/03 オーストラリア
ガイドブックに載っていなかったけど、とても作りが素敵な教会を発見。 中も自由に入ることが出来ました。 正面の入り口の上、てっぺんの十字架の下に、白いマリア様の像があります。 教会建築って好きなんです。 あまりに素敵だった …
パース(1) パースの町を歩く
2002/08/02 オーストラリア
くもり空の日のパース駅。この建物、好きなんです。 パースCity内を遊ぶにはあまり使わないけど、ここからフリーマントルに行くときに利用しました。 パース駅の近くには郵便局やMyerというデパート、インターネットカフェなど …