タグ : 神社
世田谷散歩(1) 松陰神社・世田谷城・豪徳寺を散歩♪
2015/05/06 東京都
ゴールデンウィーク最終日に東京をお散歩。 大河ドラマ「花燃ゆ」で出てきたあの人達の足跡をたどるお散歩をしてきました。 松陰神社・世田谷城・豪徳寺 3時間散歩 当初の目的は「豪徳寺に行って招き猫を見てきたい」。 豪徳寺まで …
山陽の城めぐり 山口(11) ここが松下村塾だ!
2014/05/15 山口県
2015年5月の山陽の城めぐりの旅。山口県 萩の旅 最終回です。 萩城のふもとから三の丸、城下町を自転車を飛ばして約20分で東萩駅付近の松陰神社まで戻ってきました。驚異のスピード。 吉田松陰を祀っている松陰神社へ到着。 …
出雲&玉造温泉の旅(10) 「恋占い」で有名な八重垣神社へ!
2010/07/10 島根県
一畑バスでまた松江に戻ってきました。 八重垣神社発→松江駅行きのバスは、約1時間に1本。 もうちょっと増えてくれると嬉しいなぁ。 松江に戻ってきてそのまま「松江レイクライン」という赤い周遊バスに乗りこむ。 松江の観光スポ …
出雲&玉造温泉の旅(9) 「恋占い」で有名な八重垣神社へ!
2010/07/09 島根県
玉造温泉からJRで10分。松江駅に到着~。 玉造温泉から松江って近いのね。 まずは腹ごしらえなのだ! 荷物を松江駅のロッカーに預け、観光案内所のお姉さんに目的地までの行き方を確認。 ついでに聞いた出雲蕎麦の有名店「一色庵 …
出雲&玉造温泉の旅(6) 玉造温泉は「恋」がいっぱい!
2010/07/06 島根県
島根の旅2日目。 まずは玉造温泉の名所「玉造湯神社」を目指します。 玉造湯神社は、温泉街のはずれにあるんだけど、朝のちょっとした散歩にはちょうどよいくらいの距離にあります。 ホテルに荷物を預け、朝食の後に軽~く散歩。 玉 …
出雲&玉造温泉の旅(4) 神門通りをそぞろ歩く
国宝に指定あれるお宝を展示しています。 とっても興味があったんだけど、時間がなくて行けませんでした。 建物の右側にある赤いドラム缶が3本組になっているようなのが本殿柱の模型です。 これまたでかい。 神馬像は …
出雲&玉造温泉の旅(3) 「神様がいる」と感じる出雲大社を歩く
2010/07/03 島根県
島根ワイナリーで出雲大社行きのバスを待っていたんだけど、島根ワイナリーに止まるバスは時間が空いてしまったので、次の目的地の出雲大社へはバスを待ったほうがよいか、歩いたほうかを思案・・・。 島根ワイナリーの売店の人に聞いた …
出雲&玉造温泉の旅(1) 須佐神社で七不思議探検?
2010/07/01 島根県
JALの始発便に乗り込んで出雲空港に到着。空港バスで出雲市駅へ。 出雲市駅は駅舎まで「大社造りチック」で素敵。 まずは本日最大の難関である須佐神社へ向かうべく、バス乗り場を探します。 須佐神社。けっこう遠いんだよな・・・ …
熱海 絶景を楽しむ旅(3) 伊豆山神社で源頼朝と北條政子にあやかる!
2004/12/01 静岡県
2日目は伊豆山温泉のほうまで足をのばしてみることに。 駅前のバス乗り場からバスに乗り、伊豆山神社前のバス停で降りる。 伊豆山神社は、平家によって伊豆に流された源頼朝が源氏復興を祈願した神社。 その一方で、頼朝と北条政子が …